長い夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。
1校時に始業式を行いました。はじめに、各学年の代表生徒が2学期の抱負を発表しました。2学期は、3年の修学旅行、2年の職場体験学習を兼ねた校外学習、合唱コンクールを含む雪華祭、各部活動の新人大会等、様々な行事があります。また、3年生にとっては、いよいよ進路を決めていく時期に入っていきます。代表生徒は、それぞれの学年に応じた今の気持ちを発表しました。
次に、表彰を行いました。この夏は、総体で素晴らしい結果を収めた運動部活動の選手たち、文化部のコンクールや英語プレゼンテーションフォーラムでの活躍等、様々な場面で生徒のがんばりが見られました。
最後に校長先生の話がありました。生徒たちの活躍やがんばりへのねぎらいや、2学期からそれぞれが目標をもって進んでいってほしいこと等、温かい言葉をいただきました。
夏休み中はまとまった時間がとれるので、先生方も様々な研修をして指導力や実践力を高めています。
今回の校内研修では、2つの研修を行いました。1つは、「学校環境適応度」についてです。生徒たちから集めたデータを元に、それぞれの生徒が学校や先生、友人とどのような関係にあるかをみとるものです。生徒たちの内面をしる一つの方法として本校では、3年前から取り入れています。これをもとに9月からの学級や学校での指導に生かしていきたいと思います。
もう1つは、メンタルヘルスに関することです。今回は、先生たち自身のヘルスケアについて、養護教諭から話をしてもらいました。先生たちの心が元気でないと生徒たちによい関わりができません。自分たちでどのようにストレスに対応していくか、今後も考えていき職務に取り組んで行きたいと思います。
8/8から8/10に、関東中学校水泳競技大会が東京アクアティクスセンターを会場に行われました。本校からは県大会を勝ち進んだ3名が出場しました。それぞれが自分の持てる力を存分に発揮しレースに臨みました。惜しくも決勝に進むことはできませんでしたが、素晴らしい会場でなかなか味わえない雰囲気の中で、とても良い経験ができたと思います。この経験を次の大会や学校生活に生かしてほしいと思います。大変お疲れ様でした。
吹奏楽部は8月11日(金・祝)に、水戸市民会館グロービズホールで行われた茨城県吹奏楽コンクールに出場しました。県西大会を勝ち進んだ後も、暑い中登校し練習を重ねてきました。当日は、会場に訪れた人を魅了する演奏を披露しました。惜しくも金賞には届かず銀賞でしたが、それでも素晴らしい結果です。保護者の皆様もこれまでのご協力・ご支援ありがとございました。
8月7日(月)に女子ソフトテニスの関東大会が栃木県お会場に始まりました。本校からは1ペアが出場しました。出場できなかった選手も会場入りし、部員全員で応援しました。
1回戦を4-1で勝利しました。2回戦は1-4で惜しくも負けてしまいました。それでも、ここまで進んだのはたいへん素晴らしいです。この経験を次に生かし、さらに飛躍することを期待しています。
7/29(土)の7:00~8:00にPTA奉仕作業を行いました。PTAの本部役員、常盤倶楽部のみなさんをはじめ、各専門委員の方々もたくさんご参加をいただきました。男女ソフトテニス部の生徒も協力して行いました。
各専門委員のみなさんには、植え込みやグランド、テニスコートの除草や落ち葉集めをしていただきました。常盤倶楽部のみなさんには、生徒と協力してテニスコート周りの側溝をきれいにしていただきました。本部役員のみなさんには、玄関前の駐車ラインと外灯のペンキ塗りをしていただきました。
学校の職員ではなかなか手が回らない場所の作業を丁寧に行っていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
7/24に埼玉県中学校演劇発表会に、本校演劇部が出場しました。「ふるさと」という演目で、たくさんの観客の前で、素晴らしい設備の中で発表することができました。日頃の練習の成果を存分に発揮することができました。他の学校の発表を見る機会があまりないので、生徒たちはとても勉強になったと思います。保護者の皆様にもご協力いただきありがとうございました。
総体県大会柔道には1名が出場しました。
1回戦は、終始攻めの姿勢をみせ、投げの技ありと押さえ込みの合わせ1本で勝ち進みました。2回戦では、十分に力を出し切る前に1本をとられ敗退となってしまい、とても悔しい結果となってしました。それでもこれまでよくがんばりました。お疲れ様でした。