県中学校総合体育大会・県大会(ソフトテニスの部・柔道の部)
2024年7月23日 20時03分 [管理者]7月22日、23日に神栖海浜テニスコートでソフトテニス競技の部、7月23日に東日本技研武道館で柔道の部の県大会が行われました。どちらもベストを尽くす姿が見られ、ソフトテニス競技の部では関東大会出場を決めるなど、素晴らしい成績を残すことができました。おめでとうございます。
《関東大会出場》
中原 夕芽 さん 伊敷 いろは さん 女子個人の部
7月22日、23日に神栖海浜テニスコートでソフトテニス競技の部、7月23日に東日本技研武道館で柔道の部の県大会が行われました。どちらもベストを尽くす姿が見られ、ソフトテニス競技の部では関東大会出場を決めるなど、素晴らしい成績を残すことができました。おめでとうございます。
《関東大会出場》
中原 夕芽 さん 伊敷 いろは さん 女子個人の部
7月23日(火)、演劇部が菖蒲アミーゴで行われた埼玉県中学校演劇発表会に参加しました。3年生が中心となる最後の大会で、どの生徒も素晴らしい演技を見せ、最優秀賞をとることができました。
7月19日(金)5校時に第一学期終業式と表彰をオンラインで行いました。
7月12日(金)、13日(土)に水戸の山新スイミングアリーナで水泳競技の県大会が行われました。どの生徒もベストを尽くし、全国大会、関東大会出場など、素晴らしい結果を残すことができました。おめでとうございます。
《全国大会出場》
小椋 凪紗さん 100mバタフライ
《関東大会出場》
小松﨑 夏帆さん 100m背泳ぎ 200m背泳ぎ
田中 香蔵さん 200m背泳ぎ
7月11日(木)英語プレゼンテーションフォーラム市内大会がコスモスプラザで行われました。一中の代表として参加した5名が素晴らしいプレゼンテーションを行い、県西大会出場を決めました。
7月3日(水)、4日(木)、5日(金)、6日(土)県西大会が行われました。どの部活動も全力を尽くし、素晴らしいプレーを見せてくれました。
《県大会出場》
男子テニス部 個人 1ペア
女子テニス部 団体(3位) 及び 個人(優勝)
男子バレーボール部 団体
バドミントン 男子団体 男子シングル 1名 男子ダブルス 2ペア
女子ダブルス 1ペア
柔道 男子個人(3位含む) 2名
日本教育公務員弘済会便りの7月号に古河一中の特色ある教育活動について掲載されました。今後も夢をもち、自ら学び、たくましく生き、高め合う「常盤健児」の育成を目指し、活力ある学校づくりに取り組んでいきます。
常盤の時間に表彰式を行いました。
先日の総体市内大会で結果を残した部活動の表彰やみんなにすすめたい一冊の本推進事業の表彰が行われました。
総体県西大会に向けてがんばってください。
6月19日(水)、20日(木)3年生の全クラスでソフトバンクの方を講師に招いて生成AIについて学びました。生成AIの誕生と歴史、今後についての講話を1時間目に行い、2時間目には様々な生成AIを実際に体験しました。AI倫理を身につけることの大切さやファクトチェック6つの心得について指導を受け、情報セキュリティや生成AIとの正しい関わり方について理解を深めました。今後、他学年でも実施していきます。3年4組の授業で古河ケーブルテレビの取材を受けましたので、近日中に放送があると思います。
6月15日(土)、16日(日)市内大会のバドミントンの部がはなもも体育館で行われました。練習の成果を発揮し、女子のダブルスでの優勝を始め、多くの県西出場をきめることができました。
〈県西大会出場〉
男子団体(3位) 男子ダブルス 3ペア(3位を含む) 男子シングル 2名(3位を含む)
女子団体 女子ダブルス 3ペア(優勝を含む) 女子シングル 2名