生徒会入会式
2025年4月10日 15時54分4月10日(木)、生徒会入会式が行われました。生徒会役員の紹介に続いて、各部活動からのメーセージが送られました。
4月10日(木)、生徒会入会式が行われました。生徒会役員の紹介に続いて、各部活動からのメーセージが送られました。
真新しい制服に身を包んだ134名の新1年生を迎え、令和7年度第79回入学式が、行われました。
4月7日(月)暖かな陽気の中、令和7年度着任式・始業式が行われました。着任式では、生徒会長から温かい歓迎の言葉が、始業式では代表生徒から、今年度の目標の発表がありました。
9月2日(月)1校時に第2学期始業式と表彰を行いました。7月より体育館が改修工事に入っており、オンラインで実施しました。
8月23日(金)、第1学年の家庭教育学級の「手作りアロマワークショップ」を図書室で行いました。好みの香りを選んで、アロマバスボム、アロマスプレーを作りました。多くの方の参加のもと、交流を深めることができました。
8月17日(土)、18日(日)、19日(月)に全国中学校水泳競技大会が石川県の金沢プールで行われました。本校から茨城県の代表として女子100mバタフライに小椋凪紗さんが出場し素晴らしい記録を残しました。
8月10日(土)に水戸市民会館で第64回茨城県吹奏楽コンクールが行われました。当日、県西地区代表として吹奏楽部が参加し、素晴らしい演奏を披露し、金賞を受賞しました。9月21日(土)に千葉県の君津市民文化ホールで行われる東関東吹奏楽コンクールに出場します。当日に向けてさらなる飛躍を祈っています。
8月9日(金)、10日(土)、11日(日)に関東中学校水泳競技大会が栃木県の日環アリーナ栃木屋内水泳場で行われました。田中香蔵さん、小松﨑夏帆さん、館野心さん、菊池煌之介さんが茨城県の代表として参加し、素晴らしいパフォーマンスを発揮し活躍しました。
8月8日(木)、千葉県の白子町サニーテニスコートで、第54回関東中学校ソフトテニス大会が行われました。茨城代表として参加した中原夕芽さん、伊敷いろはさん、ペアが素晴らしい活躍を見せてくれました。
8月2日(金)に英語プレゼンテーションフォーラム県西地区大会が、筑西市の県西生涯学習センターで行われました。古河市の代表として参加した5名が古河市内大会に引き続き、素晴らしいプレゼンテーションを行いました。今後、古河一中の全生徒に向けての発表の場を検討していきます。
7月28日(日)、29日(月)に野球部が古河二中と合同チームとして北関東中学生野球大会に出場しました。前日の筑西BBCに勝利し、桑中と対戦をしました。残念ながら敗退しましたが、諦めず最後まで粘り強く戦い抜きました。
7月28日(日)吹奏楽部が結城のアクロスで行われた第64回茨城県吹奏楽コンクール県西地区大会に出場しました。「ある女の生涯~能「巴」の物語によるファンタジー」を演奏し、優秀賞を受賞しました。8月10日(土)に水戸市民会館で行われる県大会に出場します。当日も素晴らしい演奏を期待しています。
写真は事前に行われたホール練習の様子です。
7月23日、7月24日に石岡運動公園体育館でバドミントンの部、7月25日にリリーアリーナMITOで男子バレーボルの部の県大会が行われました。どちらもベストを尽くす姿が見られ、上位大会に進出はなりませんでしたが、どの試合も素晴らしい試合でした。