令和7年度学校ブログ

記事はありません。

令和6年度学校ブログ

第3学期始業式(1月8日)

2025年1月8日 10時03分 [管理者]

 1月8日(水)1校時に、第3学期始業式をオンラインで実施しました。

515A2968

515A2975

第2学期終業式(12月24日)

2024年12月24日 14時54分 [管理者]

 12月24日(火)5校時に、第2学期終業式をオンラインで実施しました。明日からは冬季休業です。1月8日に元気な姿を見せてください。

IMG_20241224_135747532

IMG_20241224_135637876

IMG_20241224_140129926

生徒会役員選挙 朝の選挙運動

2024年12月9日 08時27分 [管理者]

 新生徒会の役員を決めるための選挙が13日(金)に行われます。毎朝、選挙運動が昇降口前で行われており、元気な声が響いています。古河一中の生徒の代表に向けて、どの候補も頑張ってください。IMG_5913

IMG_5915

家庭教育学級

2024年11月28日 18時11分 [管理者]

 11月28日(木)、第2・3学年の家庭教育学級として、日本ペップトーク普及協会の大塚直美先生をお迎えして講演会を行いました。講師の先生から魔法の言葉がけを話し合いながら学びを深めることができ、感動とともに実りある時間を過ごすことができました。

IMG_5845

IMG_5850

IMG_5865

【アート部】古河提灯竿もみまつり 提灯制作

2024年11月22日 17時01分 [管理者]

12月7日(土)古河市第五小学校区子ども会からの依頼を受けて、古河提灯竿もみまつりの提灯制作を一中アート部で行いました。パレードで使用するミニ提灯も制作しました。素敵な作品になるよう1、2年生心を込めて作りました。当日、お祭りで見てみてください。

IMG_7371

【吹奏楽部】茨城県アンサンブルコンテスト県西地区大会

2024年11月17日 20時16分 [管理者]

 11月17日(日)、吹奏楽部が結城市民文化センターアクロスにて開催された「第59回茨城県アンサンブルコンテスト県西地区大会」に本校からは管楽八重奏と木管八重奏の2チームが出場しました。練習の成果を発揮し、管楽八重奏チームは優良賞を、木管八重奏チームは優秀賞を受賞しました。

IMG_5267IMG_5270

県駅伝大会 11月7日(木)

2024年11月8日 10時30分 [管理者]

 11月7日(木)、笠松運動公園で県駅伝大会に古河一中が県西代表として参加しました。暑い夏の練習を乗り越え、全力を発揮し、最後までタスキをつなぎ、素晴らしい走りを見せてくれました。IMG_5733

IMG_5738

IMG_5745

IMG_5762

IMG_5763

IMG_5765

IMG_5783

IMG_5786

IMG_5803

IMG_5806

IMG_5816

IMG_5817

IMG_5833

IMG_5836

IMG_5840

IMG_6120

【吹奏楽部】日本管楽合奏コンテスト全国大会&古河よかんべまつり

2024年11月4日 19時27分 [管理者]

11/2(土)に東京ドームのすぐ近くにある文京シビックホールにて「第30回日本管楽合奏コンテスト全国大会」が行われ、吹奏楽部が出場しました。優秀賞及び特別賞として楽譜出版社よりブレーン賞を受賞しました。9月の東関東吹奏楽コンクールよりもさらに磨きをかけた演奏で、たくさんのお客さんに感動を届けることができました。

IMG_5056IMG_5051

IMG_5073IMG_4924

翌日の11/3(日)には古河公方公園にて開催された「古河よかんべまつり」での依頼演奏に参加しました。日頃から応援してくださる地域の方々に向けて、アニメの曲や指揮者体験コーナーなどで楽しんでいただけました。

IMG_5090IMG_5091

雪華祭(PTAボランティア)

2024年10月26日 17時29分 [管理者]

 10月26日(土)、古河六小の体育館をお借りして、雪華祭を無事行うことができました。多くのPTAの方々のボランティアで支えていただき、素晴らしい午前中の合唱コンクール、午後の発表を行うことができました。本当にありがとうございました。

IMG_9707

六小への移動で交通安全指導をしていただきました

IMG_9712

IMG_9713

子ども達の昼食の仕分け作業を行っていただきました。