〔1年生〕2学期が始まりました!!
2024年9月2日 17時31分いよいよ今日から2学期がスタートしました!
久しぶりに一中に楽しそうな笑い声が響き渡りました。
2学期も1年生にとって初めての出来事がたくさんあります。ドキドキ、わくわくですね☆
またみんなで充実した学校生活を送りましょう!
いよいよ今日から2学期がスタートしました!
久しぶりに一中に楽しそうな笑い声が響き渡りました。
2学期も1年生にとって初めての出来事がたくさんあります。ドキドキ、わくわくですね☆
またみんなで充実した学校生活を送りましょう!
今日は1学期最終日でした。学年全員でレクリエーションを行い、楽しみました。明日から、夏休みです。安全で楽しい生活を送り、9月また元気に学校に来てください。
合唱祭で歌う曲をみんなで決めました。
「リスペクトアザーズ」~互いの人権を尊重し合う~をテーマに、他者を尊重することの大切さについて学びました。これからもそれぞれのよさを認め合いながら、充実した学校生活を送りたいですね!
総合的な学習の時間で、将来について考えました。なぜ働くのかを友達と話し合ったり、適職診断をしたりなど、様々な学びを通してこれからの自分の姿を見つけていっています。
古河市役所市民部環境課カーボンニュートラル推進室の講師の先生をお招きし、地球温暖化対策について考えました。「学校で」「家で」「外で」できる環境保全の取組を友達と話し合いました。ぜひ、身近なことから取り組んでみて、地球を守っていきたいですね!
本日も気温が高く暑いですが、子供達は集中して授業に取り組んでいます。教室では冷房もつけて快適に授業に取り組めるようにしています。
中学校に入学して初めての定期テストが行われました。テスト前は緊張した様子の生徒たちもテストが始まったら真剣にテストに取り組みました。
6月3日(月)の定期テストに向けて、各クラス一生懸命授業に取り組んでいます。自分で立てた学習計画のもとに家庭でも復習を行いましょう。
中学生になり初めての運動会でした。
競技も係活動も一生懸命がんばりました。
みなさん最高に輝いていました!!
ゴールデンウィークに一生懸命考えてもらったマスコットキャラクターの代表が決定しました。
1年1組の松本さくらさんが描いた「ボク・カワシマ」です。
これからいろいろな場面で登場しますのでお楽しみに!
学級代表、第1学期学級委員の認証式がありました。
中学校に入学して最初に任命されたリーダーで、色々不安なこともあると思いますが、積極的にみんなをまとめていってほしいです。
「One for all All for one」で助け合っていきましょう!
運動会で行う種目の体験をしました。友達とどうやったらうまくできるようになるのか話し合いながら、楽しんで練習することができました。
部活動の入部期間も週明け30日(火)が締め切りとなっております。また、30日は部活動なしで下校となります。5月からは17:00下校となります。ご協力よろしくお願いします。
5月18日(土)に行われる運動会に向けて、各学級でスローガンを考えました。どのクラスも仲間と団結力を深めることができるようなスローガンを一生懸命考えていました。