カレンダー

2023年

1月

1
(日)
元日
元日
2
(月)
振替休日 (元日)
振替休日 (元日)
3
(火)
4
(水)
5
(木)
6
(金)
7
(土)
8
(日)
9
(月)
成人の日
成人の日
10
(火)
11
(水)
12
(木)
13
(金)
14
(土)
15
(日)
16
(月)
17
(火)
18
(水)
19
(木)
20
(金)
21
(土)
22
(日)
23
(月)
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
28
(土)
29
(日)
30
(月)
31
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

学校からのお知らせ

〇自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ

文部科学省から茨城県を通じて、自殺予防に係る文部科学大臣メッセージが出されました。中高生向けと保護者・学校向けの2つを掲載します。下記のPDFファイルをタップしてご確認ください。(あわせて、いばらき子どもSNS相談のチラシも掲載します。)

文部科学大臣メッセージ(生徒).pdf

文部科学大臣メッセージ(保護者・学校).pdf

R5【SNS相談窓口周知チラシ】.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇茨城県立歴史館「第2弾 歴史クイズ&スタンプラリー」のお知らせ

茨城県立歴史館から「第2弾 歴史クイズ&スタンプラリー」のお知らせです。2月16日より実施しているようです。台紙や景品については、下記URLからご確認ください。

「歴史クイズ&スタンプラリー」台紙(表).pdf

「歴史クイズ&スタンプラリー」台紙(裏).pdf

「歴史クイズ&スタンプラリー」抽選景品一覧.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇茨城県立歴史館「歴史館ホワイトライトアップ」のお知らせ

茨城県立歴史館(水戸市)よりイベントのお知らせです。水戸の偕楽園の梅も見頃の時期です。ぜひ訪れてみてください。詳しくは、下記URLからチラシをご覧ください。

歴史館ホワイトライトアップ.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇図書だより2月をアップしました

図書だよりのバナーからご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇令和6年度茨城県中学校体育大会(総体・新人)に学校部活動以外の地域クラブ活動から参加を検討している皆さんへ(生徒・保護者の皆さんへ)

茨城県中学校体育連盟からのお知らせです。詳しくは下記URLからリーフレットをご覧ください。

令和6年度 生徒・保護者向け リーフレット(05.12.18).pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇古河市部活動指導員募集のチラシ
古河市では、各学校の各部活動の複数顧問の配置、生徒への専門的指導の充実、教職員の働き方改革等の目的から、部活動指導員を募集しています。詳しくは下記URLからチラシをご覧ください。

R6部活動指導員募集チラシ.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇学校だより8号をアップしました

学校だよりのバナーからご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇いじめ・体罰解消サポートセンターのご案内
茨城県県西教育事務所内からのご案内です。詳しくは下記URLから確認してください。

03 県西教育事務所いじめ・体罰解消サポートセンターの御案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇ヤングケアラー支援に係る啓発動画とリーフレット
茨城県では、「茨城県ケアラー・ヤングケアラーを支援し、共に生きやすい社会を実現するための条例(令和3年12月制定)」に基づき、令和5年3月に「茨城県ケアラー支援推進計画」が策定され、その基本方針に沿って、具体的な施策の推進に取り組むこととしています。県より通知された、ヤングケアラー支援に係る啓発動画とヤングケアラー支援に係る電子リーフレットを掲載しますのでご確認ください。

1 ヤングケアラー支援に係る啓発動画

・主な内容:ヤングケアラーの現状や課題、経験者インタビュー、相談先・助言等

・形 式:15.5 分

・視聴 URL:https://youtu.be/6MLsABn5YfU

2 ヤングケアラー支援に係る電子リーフレット

03_ヤングケアラー支援に係る電子リーフレット.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○男児のための性暴力被害者ホットラインの開設について(R5.9.19)

内閣府からの連絡です。

詳しくは、下記PDFファイルからご確認ください。

「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」の開設について.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○「痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレット」の掲載

痴漢は、重大な犯罪であって、個人の尊厳を踏みにじる行為であり、断じて許すことはできません。警察庁から、中学生以上を対象としたパンフレットの周知依頼がありましたので掲載いたします。詳しくは下記PDFファイルをクリックしてご覧ください。

「痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレット」.pdf

・・・・・・・・・・

○「自殺予防週間」の実施について

「自殺対策基本法」において、9月 10日から9月 16 日の1週間は「自殺予防週間」と位置付けられています。

令和4年度の児童生徒の自殺者数は514人で過去最多となり、18 歳以下の自殺は、8月下旬から9月上旬等の、学校の長期休業明けにかけて増加する傾向があります。るため、生徒、保護者等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ、厚生労働省のリーフレット、茨城県の相談窓口の資料が届いていますので掲載いたしまします。下記PDFをクリックしてご覧ください。

06【別添2】文科省メッセージ「中学生のみなさんへ」.pdf

07【別添2】文科省メッセージ「保護者のみなさんへ」.pdf

08【別添3】令和5年度「自殺予防週間」広報ポスター.pdf

09【別添4】令和5年度「自殺予防週間」リーフレット.pdf

10【参考資料】県相談窓口.pdf

・・・・・・・・・・

〇不安や悩みがあったらいつでも相談してください

茨城県教育庁からのお知らせです。

まもなく夏休みが終わりますが、夏休みの終わりから新学期にかけたこの時期に、不安や悩みを抱える児童生徒が増えることが考えられます。
保護者や学校関係者、地域のみなさまにおかれましては、児童生徒に現れるサイン(関心のあった事柄に興味を失う、成績低下、注意散漫、身だしなみを気にしない、様々な身体不調の訴えなど)に注意を払っていただき、不安や悩みの声に耳を傾け、SOSを受け止めていただきますようお願いいたします。
また、文部科学省や県教育委員会では、児童生徒向けに以下の各種相談窓口を設置しております。
皆様には、悩みや不安を気軽に相談できる窓口があることをお伝えいただけますと幸いです。

電話やメール、ネット等の相談窓口

(文部科学省)https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

(茨城県教育委員会)https://onl.sc/YgFa4mB

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇霊感商法等対応ダイヤルについて

詳しくは添付資料をご確認ください。

02_【霊感商法等対応ダイヤル広報チラシ】.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○児童生徒の自殺予防の取組

18歳以下の自殺は、8月下旬から9月上旬等、学校の長期休業が終了する時期に増加する傾向があります。

生徒のみなさん、不安や悩みごとがあったら、どんな小さな悩みでも、遠慮しないで相談してください。相談窓口等について、詳しくは、以下に添付したパンフレットを確認してください。

04_【別添】R5【相談窓口周知チラシ】(小中学生用).pdf

05_【別添】_R5【SNS相談窓口周知チラシ】アントラーズ.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○海浜事故防止について

夏休みに海水浴等海でのレジャー機会が増えるにあたり、保護者の皆様には、水難事故防止への協力をお願いいたします。詳しくは、添付したリーフレット等をご確認ください。

03_【別添1】海浜事故防止㈱ポケモンリーフレット.jpg

04_【別添2】海浜事故防止リーフレット.pdf

05_【別添3】離岸流リーフレット.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○部活動運営方針の改訂に係る説明動画配信について
茨城県教育庁より、「茨城県『部活動の運営方針』(改訂版)のポイントについて」の説明動画が配信されています。下記のURLをクリック(タップ)またはQRコードを読むことで視聴することができます。

【説明動画】

○茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)のポイントについて

https://youtu.be/5-3I1kcZdK8

説明動画QRコード

○文部科学大臣メッセージ
 「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」の発信
文部科学省よりお知らせです。
今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・
地域の皆さま、全国すべての子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信することとし、下記のとおり文部科学省のホームページに掲載しました。下記URLからメッセージをご覧いただけます。

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」
 
○ 全国すべての子供たちへ

○人権問題啓発映画「ホーム」について
茨城県及び茨城県教育委員会では、人権を尊重し、多様性を認め合う社会の実現に向け、その理念を正しく理解し、部落差別(同和問題)をはじめ様々な人権課題に関わる差別意識の解消を図ることを目的に、令和2年度に本県独自の視聴覚教材として、人権問題啓発映画「ホーム」を作成し、県民及び教職員、行政職員の人権意識の向上に取り組んでまいりました。
詳しくは、人権問題啓発映画「ホーム」のチラシを下記PDFファイルよりご確認ください。
「ホーム」チラシ_001.pdf
「ホーム」チラシ_002.pdf
また、人権問題啓発映画「ホーム」は下記のURLより視聴できます。

・人権問題啓発映画「ホーム」http://ibakira.tv/movies/view/103518 
・人権問題啓発映画「ホーム」(字幕)http://ibakira.tv/movies/view/103517

○いじめ・体罰解消サポートセンターのご案内
県西教育事務所の「いじめ・体罰解消サポートセンター」の案内を掲載します。下記PDFからご覧ください。(電話、メール等により相談することができます。また、専門医による相談も行っています。)
R4.9いじめ・体罰解消サポートセンターリーフレット.pdf


○子ども・若者の自殺防止に向けて、ポスター・動画と相談窓口について
茨城県PTA連絡協議会より以下の通り連絡がきておりますので掲載します。


小中高生の自殺者数は、近年増加傾向が続き、令和2年に過去最多となり、令和3年は過去2番目の多さと深刻な状況です。
このため、本年は、8月上旬から、特に子ども・若者を対象とした自殺防止の啓発活動を、厚生労働省を中心に、文部科学省や内閣官房孤独・孤立対策担当室と連携して実施することとしました。

○プレスリリース(8/10)

https://www.mhlw.go.jp/stf/jisatsutaisaku_press220810.html

○広げてみよう支え合い

・プレスリリースにも記載していますが、ポスター、動画、バナーなど広報の素材をまとめて、情報発信、SNSでの情報の拡散がしやすいページを新設しましたので、こちらのページもご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/sasaeai/

○「孤独・孤立相談ダイヤル」の試行開始について
長引くコロナ禍や物価高騰等の影響を踏まえ、孤独・孤立に悩む方に対するきめ細やかな対応の強化が課題となっています。このため、内閣官房孤独・孤立対策担当室においては、4月に決定された総合緊急対策の取組の一つとして、「孤独・孤立相談ダイヤル」について試行を行っています。本取組は、国の孤独・孤立対策官民連携プラットフォームの関係団体が連携して、統一的な相談窓口体制について試行を行うものです。 本ダイヤルの番号は#9999(通信料無料)となっています。なお、一部のIP電話等からはかけられません。その場合、フリーダイヤルの 0120-494949 を御利用いただくよう御案内しています。
(ホームページ及び QR コード)
 https://notalone-cas.go.jp/toitsu/
※上記のホームページには SNS やチャットで悩みを話したい方が相談先を探せるチャットボットも搭載。



おうちde動画プロジェクト

「こんな時こそ家庭教育」 古河市プロモーション課より

 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、自宅で過ごす市民の皆さまに向けて家でできる体操や家庭学習のアドバイス、紙芝居などを動画で発信されています。体力維持や気分転換にご活用ください。